新入社員として必要とされる、あいさつ、身だしなみ、敬語と言葉遣い、名刺交換、電話応対、来客応対などビジネス社会で求められる基本的なマナーを徹底指導します。3日間の中で、ロールプレイングなどの実践演習にたっぷり時間を取り、「知っている」から「できる」に仕上げます。また「報告・連絡・相談など、社会人として求められるコミュニケーションや、ビジネス文書の書き方、チームビルディングまで網羅した内容です。
研修のねらい
- 社会人としての心構えと意識改革を行う
- 職場コミュニケーションのあり方を学ぶ
- お客様に好感をもたれるためのビジネスマナーを学ぶ
- 社会人として成長していくための目標設定を行う
受講対象者
新入社員
参考日数
3日間
カリキュラム
【1日目】
1.自己紹介
2.社会人基礎力アセスメント(経産省提唱)
3.基本のビジネスマナー/好感から信頼へ
・表情/笑顔
・挨拶
・身だしなみ
・言葉遣い/正しい敬語を身に付ける
NG言葉って?
・態度 立ち居振る舞い(ロールプレイ)
4.言語による発し方
・基本の電話対応/報告連絡相談
5.実践マナー
・名刺交換
・来客対応
・他社訪問(ロールプレイ)
【2日目】
1.前日の復習・振り返り
2.職場の基本行動 ・職場ルールの遵守
・仕事の進め方基本/職場の心得
3.チームで働く力
・コミュニケーションスタイルを知る
・聴くスキル
・話すスキル
・時間管理は自分管理
4.コミュニケーションの重要性
・言葉遣いと信頼される会話力
・基本の説明力を身に付ける
・聴く力とは(ロールプレイ)
5.指示の受け方
・指示待ち人間はNG
6.報告・連絡・相談 + 提案
・報告ゲーム(グループワーク)
【3日目】
1.2日目の復習
・振り返り(グループワーク)
2.感じの良い話し方(実践)
3.電話対応スキルアップ(ロールプレイ)
4.ES向上のために
・ミスコミュニケーションはなぜ起きる?
・「伝える」と「伝わる」の違い
・承認を伝える
5.チームビルディング(グループワーク)
・地震の時に必要なもの/買い物リスト
6.総合演習
・主体性を上げる / 人間力を上げる
7.半年後、3年後の目標を設定しよう
・PDCAサイクル SMART目標設定
よくあるご質問
A、研修費は、講師派遣料×日数+教材費×受講者数+その他(機材レンタル)等で算出しております。研修費用(料金)のお見積りなどはお問い合わせください。
A、講師派遣形式もしくはオンライン形式から選択いただけます。オンライン形式の場合は、ZoomやMicrosoft Teams、Cisco WebEX、Google Meetなど対応可能です。
A、研修目的に合わせて貴社専用にカスタマイズします。事前課題などにより、レベル分けなども可能です。
A、はい、弊社はオーダーメイド研修を得意としておりますのでそのような研修依頼が多いです。
A、貴社のご要望や教育目的に合わせて研修時間を調整しご提案します。
A、15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
A、パソコン及び機材・設置作業(有料)は必要台数をご用意できます。
A、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
大手企業・官公庁・教育機関まであらゆる業種の人財育成を支援
新入社員研修風景
関連する研修
社員研修(講師派遣・オンライン・集合研修)のお問い合わせ
ブレインコンサルティング株式会社は、貴社に最適な研修プランを無料でご提案します。
ご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。