Officeアップグレード研修では、Office2019、2016、2013、2010、2007など貴社の固有課題や対象者、日数・時間数などに応じてオーダーメイドのカリキュラムをご提供します。最新のOfficeに移行するにあたり知らないと困る、以前のOfficeバージョン(2007 / 2010 / 2013 / 2016)との違いや互換性についてご紹介します。 また、ビジネスシーンでよく利用している機能をOffice 2016ではどのように操作するかも併せてご紹介します。 Officeの新機能や強化機能を業務で活用する方法についても操作しその便利さも体感していただけます。
パソコン・OAスキル研修の特徴
座学・インプット
基本機能・操作を確認する/効率的な操作・技を知る
ハンズオンの実践演習
自己課題に気づき考えて導く/思考力が身に付く
アウトプット
業務と繋がる実践力を養う/効率化・生産向上を実現
研修目的
以前のバージョンのOfficeとの違いや互換性を理解しバージョン移行後円滑な利用ができる
Officeの新機能や強化機能を使用し、効率よく作業ができる
受講対象者
Office 2016の導入を予定・検討している方、またはOffice 2016を導入した方
以前のバージョンのOfficeとの違いや互換性について学びたい方
参考日数
半日間~
カリキュラム
1. 新しい操作方法
- 新しいドキュメントを開く
- コマンドを実行する
- 統一感のあるデザインでドキュメントを作成する
- ドキュメントを保存する
- 印刷する
- 操作方法がわからないとき
2. ファイルの互換性を確認する
- 新旧のバージョンでファイルをやり取りする
3.Excel 2019
- Excelの新しい画面を使いこなす
- 便利な関数を使いこなす
- 見栄えのするグラフを瞬時に作成する
- 表を効率的に取り扱う
- データベースを瞬時に集計する
- 規則的なデータを自動入力する
- 重複するデータを瞬時に削除する
- データを視覚的に分析する
- マクロを利用する
4. Word 2019
- Wordの新しい画面を使いこなす
- 見栄えのする表を簡単に作成する
- 文字を装飾する
- 画像を挿入・加工する
- 画面に表示されている内容を画像にして取り込む
- 長文の文書を効率よく取り扱う
- 文書に宛名を差し込んで印刷する
- 用語や単語の意味を調べる
5. PowerPoint 2019
- PowerPointの新しい画面
- スライドのデザインを変更するには?
- 図形を挿入・装飾するには?
- 複雑な構造を図解化するには?
- 動きのあるスライドを作成するには?
- 動画を編集するには?
- オリジナルのスライドをデザインするには?
- 効果的にプレゼン発表するには?
6. 便利な機能
- 配布前に個人情報が含まれていないかを確認する
- 誰にでも利用しやすいデータになっているかを確認する
- ドキュメントを最終版にして編集不可にする
- パスワードを知っているユーザーしかファイルを開けないようにする
- ネットワーク上のドキュメントを編集する
よくあるご質問
Q、研修費(料金)はどのくらいかかりますか?
A、研修費は、講師派遣料×日数+教材費×受講者数+その他(機材レンタル)等で算出しております。研修費用(料金)のお見積りなどはお問い合わせください。
A、研修費は、講師派遣料×日数+教材費×受講者数+その他(機材レンタル)等で算出しております。研修費用(料金)のお見積りなどはお問い合わせください。
Q、研修形式はどのようになりますか?
A、講師派遣形式もしくはオンライン形式から選択いただけます。オンライン形式の場合は、ZoomやMicrosoft Teams、Cisco WebEX、Google Meetなど対応可能です。
A、講師派遣形式もしくはオンライン形式から選択いただけます。オンライン形式の場合は、ZoomやMicrosoft Teams、Cisco WebEX、Google Meetなど対応可能です。
Q、研修カリキュラムはどのように決まりますか?
A、研修目的に合わせて貴社専用にカスタマイズします。事前課題などにより、レベル分けなども可能です。
A、研修目的に合わせて貴社専用にカスタマイズします。事前課題などにより、レベル分けなども可能です。
Q,業務内容や業務データを使用した研修は可能ですか?
A、はい、弊社はオーダーメイド研修を得意としておりますのでそのような研修依頼が多いです。
A、はい、弊社はオーダーメイド研修を得意としておりますのでそのような研修依頼が多いです。
Q、研修時間は要望に合わせた対応いただけますか?
A、貴社のご要望や教育目的に合わせて研修時間を調整しご提案します。
A、貴社のご要望や教育目的に合わせて研修時間を調整しご提案します。
Q、受講人数が多いのですがフォローいただけますか?
A、15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
A、15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
Q、研修用のノートパソコンはお借り出来ますか?
A、パソコン及び機材・設置作業(有料)は必要台数をご用意できます。
A、パソコン及び機材・設置作業(有料)は必要台数をご用意できます。
Q,研修会場はご用意可能ですか?
A、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
A、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
関連する研修
講師派遣・オンライン研修のお問い合わせ
ブレインコンサルティング株式会社は、貴社に最適な研修プランを無料でご提案します。
ご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。