新入職員の配属に備え、現場でむかえる教育担当者の育成スキルを高めるための研修です。新入職員が定着するかどうかは、現場の受け入れ体制が大きく影響を与えると言われています。新入職員が長期定着し、活き活きと働く職場をつくるためには、配属現場でいかに『愛情所属・尊厳承認』の欲求が満たせるかが重要です。この研修では、教育担当者としての役割を理解し、新入職員(後輩職員)に対してどのようなアプローチが必要か、具体的なアプローチ方法をお伝えします。
現状課題
- 育成に関してきちんと学んだことがない
- 新入職員・後輩職員のモチベーションをあげたい
- 優秀だと思うスタッフに新入職員を任せても、育成がうまくいかない
研修特徴
欲求理論や人のモチベーションに着目をした、人材育成テクニックをお伝えします。まずは新入職員をどのように育てていきたいか、どのような人材になってほしいか育成計画を考えます。併せて新入職員のモチベーションを引き出すための伝え方や、アプローチ方法を学びます。学習した理論は、ケーススタディを通してどのように実践していくのか、考えて頂きます。理論と実践を融合したカリキュラムで現場をイメージしながら学習できます。
プログラム
1、教育担当者の役割理解
教育担当者として求められる役割を理解し、育成と真剣に向き合うマインドを育てます。
2、信頼関係の構築
後輩の立場にたち、教育担当者に求める姿や要素を考え自分を振り返る。育成のベースは信頼関係ということを理解し、信頼関係を築く行動を考えます。
3、後輩育成コミュニケーション
適切な指示の指示の出し方、相手の自尊心を高める承認方法、心をひらく傾聴など、後輩とコミュニケーションをとる上で必ず必要となる育成テクニックを学びます。
4、ケーススタディ
学習した内容を踏まえ、後輩育成ケースを題材(辞めたいと相談された 等)に自分なりの対応方法を考えていただきます。個人・グループワークを実施し更に学びを深めます。
よくあるご質問
A、研修費は、講師派遣料×日数+教材費×受講者数+その他(機材レンタル)等で算出しております。研修費用(料金)のお見積りなどはお問い合わせください。
A、講師派遣形式もしくはオンライン形式から選択いただけます。オンライン形式の場合は、ZoomやMicrosoft Teams、Cisco WebEX、Google Meetなど対応可能です。
A、研修目的に合わせて貴社専用にカスタマイズします。事前課題などにより、レベル分けなども可能です。
A、はい、弊社はオーダーメイド研修を得意としておりますのでそのような研修依頼が多いです。
A、貴社のご要望や教育目的に合わせて研修時間を調整しご提案します。
A、15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
A、パソコン及び機材・設置作業(有料)は必要台数をご用意できます。
A、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
関連する研修
社員研修(講師派遣・オンライン・集合研修)のお問い合わせ
ブレインコンサルティング株式会社は、貴社に最適な研修プランを無料でご提案します。
ご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。