Kerasを使用してディープラーニングをPythonで迅速に実践するための方法を学びます。
理論だけではなく実世界のデータを基に迅速にプロトタイプを構築し訓練する方法を学びます。
研修目的
・ディープラーニングの概要を理解する。
・Kerasの基礎と利用方法を理解する。
・CNN(Convolution Neural Network)を理解し実践する。
・RNN(Recurrent Neural Network)を理解し実践する
・データの精度,学習効率を上げる方法を理解する。
受講対象者
・Pythonについての基礎を学習されている方
・機械学習やディープラーニングについて,基礎を学習されている方
・高校レベルの数学知識 ※関数・ベクトル・行列の計算等
研修形式
・座学
・実機演習
カリキュラム
1.ディープラーニングの概要
ニューラルネットワークとディープラーニング
ディープラーニングの種類
TensorFlowとTheano
CPUとGPU
2.Keras基礎
Kerasに必要な環境とインストール
シーケンシャルモデルの概要
アクティベーション機能層
トレーニング
損失関数
オーバーフィッティング(過学習)
確率的勾配降下
バックプロパゲーション(誤差逆伝搬)
学習率
オプティマイザ(最適化アルゴリズム)
scikit-learnとKeras
3.多層パーセプトロン
ニューラルネットワークの多層化
Kerasで多層パーセプトロンの実装
4.CNN(Convolution Neural Network:畳み込みニューラルネットワーク)
畳み込み処理
畳み込み層
プーリング層
MAXプーリング
KerasでCNNの実装
5.RNN(Recurrent Neural Network:再帰型ニューラルネットワーク)
時系列データの学習
順伝搬計算,逆伝搬計算
勾配消失問題
KerasでRNNの実装
LSTM(Long Short-Term Memory:長・短期記憶)
KerasでLSTNの実装
6.精度・学習効率向上のために
訓練データの質と量,特徴量,学習手法
規格化,データの正規化,クレンジング
データ拡張 ~難しい(まぎらわしい)データを加える
複数のニューラルネットワークのモデル平均
参考日数
2日間
※ご相談の上決定します。
よくあるご質問
A、研修費は、講師派遣料×日数+教材費×受講者数+その他(機材レンタル)等で算出しております。研修費用(料金)のお見積りなどはお問い合わせください。
A、講師派遣形式もしくはオンライン形式から選択いただけます。オンライン形式の場合は、ZoomやMicrosoft Teams、Cisco WebEX、Google Meetなど対応可能です。
A、研修目的に合わせて貴社専用にカスタマイズします。事前課題などにより、レベル分けなども可能です。
A、はい、弊社はオーダーメイド研修を得意としておりますのでそのような研修依頼が多いです。
A、貴社のご要望や教育目的に合わせて研修時間を調整しご提案します。
A、15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
A、パソコン及び機材・設置作業(有料)は必要台数をご用意できます。
A、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
関連する研修
講師派遣・オンライン研修のお問い合わせ
ブレインコンサルティング株式会社は、貴社に最適な研修プランを無料でご提案します。
ご相談やお見積もり依頼等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。