仕事の進め方や段取りのポイントを学ぶ
仕事の進め方や段取り・準備は、決められた期限までに目標を達成するためには非常に大切なポイントです。しかし、どこまで準備するかには個人差がありの方も多いようです。教える側の上司・先輩も“何をするか”の指示はしても、どう進めるかまではなかなかうまく説明できないものです。最初のうちは、比較的取り組みやすい仕事を担当することが多く、困らないかもしれません。そのうち仕事に慣れてくると、複雑で手間のかかる仕事を複数抱えるようになります。そこで必要になるのが仕事の進め方=上手な段取りです。本研修では、会社ではなかなか教わらない上手な仕事の仕方について演習を通じてわかりやすく学んでいただく内容です。
研修目的
- 仕事の進め方や段取りのポイントを学ぶ
- 身近な事例の「段取り策」を作成して準備の大切さを認識する
- 段取り上手なやり方の要領をつかみ行動する力をつける
研修の特徴
・貴社の業務に最適なオーダーメイド型研修プログラム
・上場企業や官公庁を指導する登壇実績豊富なプロフェッショナル講師陣が担当
・ロールプレイング・ワーク・ディスカッション・演習(アウトプット)中心の実践型研修
・基本から実務への応用まで受講者に成長を実感させる仕組み作り
・貴社の人材育成課題や受講者対象者に合わせたケーススタディを取り入れる
・受講者のレベルに合わせたカスタマイズ研修
・ビジネススキルなどの別テーマと組み合わせた研修も実施可能
・上場企業や官公庁を指導する登壇実績豊富なプロフェッショナル講師陣が担当
・ロールプレイング・ワーク・ディスカッション・演習(アウトプット)中心の実践型研修
・基本から実務への応用まで受講者に成長を実感させる仕組み作り
・貴社の人材育成課題や受講者対象者に合わせたケーススタディを取り入れる
・受講者のレベルに合わせたカスタマイズ研修
・ビジネススキルなどの別テーマと組み合わせた研修も実施可能
研修形態
- 日本全国エリアに講師派遣及び貴社のご要望エリアでの実施可
- すべての研修プログラムをオンライン化してご提供可(カリキュラムの一部に変更の場合あり)
- ノートパソコンや必要機材のレンタル及び全国提携の研修会場の手配可
関連する研修ページ
受講対象者
- 新入社員
- 若手社員
参考日数
1日間
カリキュラム
1、段取りは仕事の基本
・段取りの重要性と基本ステップ
・段取りがうまくなるポイント
・段取り上手な人のミス防止
2、段取り上手は仕事上手
・段取りに必要なスキル
・GOAL(あるべき姿)と目標を考える
・手順計画と留意点
・時間見積りと短縮の方法
・進捗状況の「見える化」
3、より良い方法を考える
・仕事の手順を図解化する
・1日の段取り
・報告・連絡・相談
・改善策を考える
アクションプラン設定
質疑応答
講師による総括
研修に関する補足事項
- カリキュラム内容は、研修目的や事前課題をもとに受講者の実務課題に合わせてカスタマイズします。
- 研修時間や対象人数は、ご要望に沿えるように柔軟に対応可能です。
- 受講者15名様以上の場合は、アシスタント講師を1名配置することで円滑な進行が可能です。
- 貴社内の会場へPC等の機材レンタル・設置作業(有料)も対応します。
- 研修会場は、弊社の全国提携会場(有料)がご用意出来ますのでお気軽にご相談ください。
上場企業や官公庁まで業種業界を問わない豊富な研修導入実績
関連するページ
法人・企業研修のご相談・お問い合わせ
ブレインコンサルティング株式会社は、貴社に最適な研修プランを無料でご提案します。
※お急ぎの場合は、TEL 03-4405-1621 / 9時00分~18時00分(土日祝除く)までご連絡ください。